プログラミングを上達させたい

情報学専攻の大学院→放送局でCMの営業など@大阪→舞台俳優&IT営業@東京

Javaの優先順位付きキュー(PriorityQueue)の使い方について(AtCoderRegulerContest 028 B問題)

JavaでPriorityQueueを初めて使ったのですが、なかなか理解できなかったんで、知識の整理も兼ねて書きます。
ネット上で探しても、初心者の僕に対して、これでばっちり!という記事がなかったので。

ちなみに、使うきっかけとなった問題は練習として解くことにしたARC#028のB問題です。
満点解法が分からなかったので解説スライドを見てみると、このPriorityQueueが出てきました。

続きを読む

Pascalにて色々つまずいた話

どうもどうも。
地道に、問題をちょいちょい解いたのよ。
そしたらよ、結構詰まったことがあったのよ。
そのことについて書くのよ。
今回の、かなり長いです。いっぱいコードを貼っつけたので。


今回その引っかかりを産んでくれたのは京都大学プログラミングコンテストのB問題です。

続きを読む

PascalでAtCoderBeginnerContest006のB問題とC問題

さて。
帰省中なのもあり、移動中や家族がかまってくれないときなど、時間が結構あるので、モリモリ進めていきます。
継続的な勉強が苦手なので、出来るときに一気に進めとかないといけません。

今回は、前回の続きで、AtCoder Beginner Contest #006のB問題とC問題をやりました。
なぜこの回かというと、唯一D問題まで解けている回だからです。
せっかくだから最後までやりたいですもんね。
配列も使うので、勉強になりそうです。

はい。
まず、B問題から。

続きを読む

Sublime TextでPascalのシンタックスハイライトを出来るようにする

さて、「AtCoderをPascalでやるぜ」なんて高々と宣言しましたが、やはりマイナー言語、普通にやるまでが難しい。
僕は普段、Sublime Text2というテキストエディタを使っているのですが、これにも初めからは入っていません。なんてことだ。めっちゃ色々入っているのに、Pascalは入っていない。しょんぼり

しかし、Emacsやvimを使うのは面倒だしなー、と。いや、そっちを使いこなせたら開発効率が上がるのは分かっているんですよ。
でも、言ってしまえばただの趣味であるプロコンにおいて、地味で楽しくない勉強はなるべくしたくないんです。
問題を解くことについての勉強は苦じゃないんですが・・・

というわけで、Sublime Text2でPascalモードを使えるようにしました。

続きを読む