プログラミングを上達させたい

情報学専攻の大学院→放送局でCMの営業など@大阪→舞台俳優&IT営業@東京

Scheme

Lisp(Scheme)で書く、重複を許した組み合わせ(AtCoderBeginnerContest114 C問題)

久々の投稿です。 水色になってから全然AtCoder出られておらず、また勉強もできていないです。 水色になったものの、本当に"ギリギリ水色になれるレベル"である実感があるので、勉強していかないと青は無理そうです。 ということでAtCoder Beginner Contest …

AtCoder Beginner Contest 100を解きました

急にやる気が出て、AtCoderの過去問を解こうと思い立ちました。 ということで、やっていなかったABC100 abc100.contest.atcoder.jp を解くことに。A,B,C問題まではスムーズに自分で解け、D問題は解説動画(Youtube)を見て解きました(何故か解説PDFがなく・・…

AtCoder Beginner Contest 094をやりました

久々に出場しました。久々の全問正解!嬉しい。最終問題は出力順を間違えてWA⇒変な悩み方で20分くらい無駄に・・・というものでしたが、完答は嬉しいものです。

AtCoder Beginners Selection を Scheme(Lisp)で解く 後編

競技プログラミングサイトAtCoder にて、「初心者の方はまずこの問題を解いてみよう!」という趣旨の AtCoder Beginners Selection - AtCoder Beginners Selection | AtCoder というページが出来ていました。

AtCoder Beginners Selection を Scheme(Lisp)で解く 前編

競技プログラミングサイトAtCoder にて、「初心者の方はまずこの問題を解いてみよう!」という趣旨の AtCoder Beginners Selection - AtCoder Beginners Selection | AtCoder というページが出来ていました。

AtCoder Begginner Contest 033

久々にリアルタイムでAtcoderのコンテストに出られたので、せっかくだしブログに。 今回のはABC033です。満点を狙うも、叶わず・・・! しかし、時間に追われながらのコンテストはやはり楽しいですね。 仕事やらの関係で難しいですが、出られるようならたま…

CodeFestival『チーム対抗早解きリレー』の復習

昨日のCodeFestival内であったコンテンツの1つにチーム対抗早解きリレーというものがありました。 CodeFestival本選の順位毎にチーム分けし(10人ずつの20チーム)、相談して解く、というものでした。 「それだとチームの強い人数人が解くのを眺めてるだけにな…

CodeFestival『あさプロ』

CodeFestivalの企画の1つである、『あさプロ』というのがありました。 朝からプログラミング、ということで、昨日の本選の順位によってHard,Middle,Easyの3つの区分に分かれ、それぞれで競い合う形式でした(僕はMiddleでした)。 問題ページはコチラ。 90分の…

CodeFestival本選に出てきました

CodeFestivalの本選に参加してきました(一応、この記事内のURLはオープンコンテストの方にしておきます)。 結果としては、10問あって5完でした。5完の人がめっちゃ多かったです。200人いて、50人以上?が5完でした。 6完以上で記念パーカーだったのですが、や…

京都大学プログラミングコンテストを全部schemeで解こう(A,B)

久しぶりの投稿です。 最近はあまり時間がとれてないので(忙しいわけではなく、やる気が出ない)、前からかなり空いちゃいました。さて、先日(7/5)に京都大学プログラミングコンテスト2014がありました。 せっかくなので参加してみました。難しい問題ばかりな…

AtCoder Beginner Contest #010 A〜C問題をschemeで

AtCoder Beginner Contest #010に参加しました。 A〜C問題は簡単に解けたのですが、D問題がさっぱり・・・ この辺が、1つの壁のような気がします。 超えるには、まだまだ経験も必要ですし、お勉強も必要なような。さて、今回解けた3問は全てschemeで解きま…

AtCoderで、提出したschemeプログラムを向こうでコンパイルする方法

今日も今日とて、一番得意な?言語であるschemeで、ちょくちょくAtCoderの問題を解いています。 さて、今回はタイトルの通り、AtCoderのシステム内でなんとかschemeをコンパイルして使う、ということについてです。 それをやろうと思ったきっかけはこの問題…

schemeの配列(ベクトル)を使って問題を解く

schemeは関数型言語なので、配列よりも、再帰的に定義されているリストの方が便利です。 そのため、基本的にschemeの本やら解説で、schemeだとこの問題はこんな風に、という例ではたいていリストが使われます。しかし、リストは配列に比べ、値へのアクセスが…

AtCoder Regular Contest 022 B問題をschemeで

最近、AtCoderの時間に何かしら用事があって、2回連続で参加できていません。 出来れば、毎週やりたいのに・・・ やはり、良いにしろ悪いにしろ、自分の実力を示す結果が出てくる、ってのはモチベーションを高めてくれます。 今週末もキツそうなのですが、…

ATCODERのBiginner Contestの過去問(ABC005C)をschemeで。

毎日プログラミングやってるわけではないので、連日の更新はやはり難しいですね。 とりあえず、なんか頑張って解いたものとして、Atcoder Bigenner Contestの#005のC問題について書きます。 問題は下のURLのものです。 http://abc005.contest.atcoder.jp/tas…