プログラミングを上達させたい

情報学専攻の大学院→放送局でCMの営業など@大阪→舞台俳優&IT営業@東京

CodeFestival『チーム対抗早解きリレー』の復習

昨日のCodeFestival内であったコンテンツの1つにチーム対抗早解きリレーというものがありました。
CodeFestival本選の順位毎にチーム分けし(10人ずつの20チーム)、相談して解く、というものでした。
「それだとチームの強い人数人が解くのを眺めてるだけになるのでは?」と思うかもしれませんが、問題が10問あり、1人が1問ずつ『実装する』というルールでした。
つまり、一番強い1人が10問全ての解法を考えたとしても、実装できるのは1人1問なので、他の9問は他の人に説明して、実装してもらうしかないというわけです。
また、相談ゾーンと実装ゾーンは離れていて、しかも実装ゾーンには1人しかいてはならない、と、結構徹底されていました。
ただし、実装ゾーンに行ったあとにやっぱり分からなくなったりしたら、相談ゾーンに戻ってもう一度話を聞く、とかはありでした。
なかなか文章だけで説明するのは難しいですが、解いた問題の解き方のメモがメインなので、この辺にしておきます。

続きを読む

CodeFestival『あさプロ』

CodeFestivalの企画の1つである、『あさプロ』というのがありました。
朝からプログラミング、ということで、昨日の本選の順位によってHard,Middle,Easyの3つの区分に分かれ、それぞれで競い合う形式でした(僕はMiddleでした)。
問題ページはコチラ。
90分の4問で、僕は2問解けました。
良いめの順位だったので、銀色の缶バッチをゲットできました。こういうレベル分けがあると、どの人にもそういう順位へのモチベーションが出るので良いですね。

さて、問題の話。

続きを読む

CodeFestival本選に出てきました

CodeFestivalの本選に参加してきました(一応、この記事内のURLはオープンコンテストの方にしておきます)。
結果としては、10問あって5完でした。5完の人がめっちゃ多かったです。200人いて、50人以上?が5完でした。
6完以上で記念パーカーだったのですが、やはり難易度設定が上手いですね。

さて、解答を書いていきます。ここに書いとくと、後で確認したくなったときに楽なので。

続きを読む

CODE FESTIVAL 予選B

先ほど、CODE FESTIVALの予選Bが終わりました。
問題ページはコチラ、そもそもCODE FESTIVALについてはコチラ

関東圏に住んでいない僕としては、なんとしても予選通過しなければ、という思いでした(交通費が出ます!)。
一応、結果としては、4問全てクリアで、順位としては30位でした。
この予選Bの結果で上位から80人が本選に進めるということなので、どうやら大丈夫そうです。よかったよかった

思えば人生で初めてのコンテスト全完ということなので、ゴキゲンで回答を書いていこうと思います。ちなみに、すべてJavaで解きました。

続きを読む

CEDEC AI CHALLENGE2014決勝に出てきました #cedecai

かなり前の話(9/4)の話になりますが、横浜で行われたCEDECというイベントの1つのセッションである、CEDEC AI CHALLENGE2014という大会の決勝に出てきました。
ゲームのルールはコチラ
自分で大きなプログラムを書いたことがないながら(競技プログラミングの問題をこそこそ解くのみ)、頑張って挑戦してみました。

続きを読む